DARPAロボティクス・チャレンジで韓国KAISTのHUBOが優勝

ロボティア編集部2015年6月20日(土曜日)

 2015年6月5日、韓国KAISTが開発した韓国国内初のヒューマノイドロボット・ヒューボ(HUBO)が、米国防総省傘下の国防高等研究計画(DARPA)が開催した災害ロボットコンテスト「DARPAロボティクス・チャレンジ(DRC)」で優勝した。

 DARPAは、主に軍事用の新技術開発および研究を行うアメリカ国防省傘下機関だ。インターネットの原型となったARPANETや、全地球測位システムであるGPSを開発したことで知られている。また、iPhoneシリーズの「4S」から搭載が始まった発話解析・認識インターフェース「Siri」も、DARPAが開発したものである。

 そのDARPA が主催したDRCは、日本の福島原発事故のような、複雑な災害救助状況で活用可能な災害救助ロボットを開発するために開催された。日本の原発事故では、人が立ち入ることができないほど放射線が漏れ、内部を確認することも容易ではなかった。

 日本が独自に開発していたロボットは、このような過酷な状況下で使用程度の十分なテストを経ていないために使用することが難しかった。米アイロボット社から調達したパックボット(PackBot)を内部に投入することには成功したものの、バッテリーの限界と、強い放射線による妨害電波のために、施設内を詳しく調べることはできなかった。

 DARPAは、このような災害状況で人間に代わって内部の状況を把握し、危機に対処するロボットを開発することを目的にDRCを催した。このイベントは、DARPAのプロジェクトマネージャーであるギル・プラット氏を中心に進められた。

 DRCの決勝が行われた会場には、福島第一原発の災害跡地が再現された。予選を勝ち抜いたチームのロボットたちは、自動車の運転、障害物を回避しながらの歩行、梯子の上り下り、廃棄物の処理、ドアの開け閉め、ブロック塀の掘削および切断、放水、バルブ開閉など、合計9項目の性能を競った。